忍者ブログ
僕は仁兵衛。キモヲタと戦う現代の闘士や!よろしくな。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
フリーエリア
最新コメント
[07/05 NONAME]
[07/05 NONAME]
[03/20 NANASHI]
[03/17 卍会員]
[03/11 NANASHI]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自画像描いてみたで~
男前度三割り増しや(´^δ^`;)

ところで最近↓のようなアホの多い。

全員が全員そうとは限りませんがwww

これは僕の「資本主義やら平等主義やらに日本人は毒されとる」という主張に対してのコメントです。
もちろん普通なら釣りと見るんの正解なんでしょうけど、最近のゆとりの頭のレベルを思うとそうとは断定でけへんから恐ろしい(;´^_^`Aアセアセ
こいつには「割合」や「量」の概念の無いんでしょうかwwwwwwwww

さらに、茶髪に染める奴ばっかという僕の主張に対し、

茶髪?個性がありますねww
>昔の大人すべては髭を生やしてスーツ着てたんですか?wwwww
>スーツが江戸時代からありましたかwww

維持でも現状賛美したいようです(´^δ^`)
個性うんぬんやのうて美意識の話をしとるんですが、それを置いておくとしても、今時「茶髪の個性のある」ってwwwwwwむしろあれは自分を持ってない人の誤魔化しツールと化しとる思うけどなあ(´^⊿^`)
結局「時代に遅れるな」という強迫観念に動かされとる人程、思考の硬直化して自分の頭で良し悪しを考えれてへんねん。ちょっと僕はこういう人の増加にゾッとしますね(;´^_^`Aアセアセ
理屈なんていくらでも付けれるんですわ。現状を素晴らしいとすることはいくらでも出来る。せやけどそれには価値観というものさしを捨てんといかん。現状…というかすっかり代わってしまった日本の戦後を正当化するために、「多様な価値観」やら「人それぞれ」というのを免罪符にして、「考えようによってはこうともいえる」論法で現状を賛美する傾向のあるように思う。せやけどそんなんは、ただの思考放棄でしかあらへん(;´^_^`Aアセアセ
思考放棄をする為に自分の価値観を持てず、自分の価値観を持てへん故に思考放棄を迫られる…。日本人のそんな悪循環に陥っとる気のするのは僕だけでしょか?

こないだも、日本アニメに金髪や茶髪、色白の多いんは白人コンプレックスや、という主張をした外人に、日本人の躍起になって、「あれはアニメの手法であって、セーラームーンで金髪碧眼のキャラの出るんは決して白人への憧れやない」と言っとる光景を見てもうた(´^⊿^`;)。何を言っとるんでしょうね。どう考え立ってセーラームーンは女の子の憧れを反映しとりますよ。その他のアニメも同じ。黒髪こそ一番美しい!という価値観を何で持とうとせえへんのか。自分を一番素晴らしいと思いたがるんは決して間違ったことやない。要は価値観はダイヤモンドを輝かせる切り口であり、価値観は装備した時点で美の一部やねん。美を否定することの出来る人間なんかおらへん。せやから、「私は黒髪の一番美しいと思う。何故なら自分の黒髪だから。」という考え方に、「自民族賛美だ!戦前回帰だ!多様性の否定だ!」というネガティブな罪悪感を感じる必要性なんか絶対あらへんねん。「皆違って皆いい」?皆違うんなら必ず誰かは誰かより劣っとる。ただし美というもんに限っては、切り口によって自分だけの原石を輝かせることの出来る。何で金髪を美しいとしたがるんでしょう?何の美しいかやのうて、何を美しいことを望むかの大事で、それこそ人間の人間らしさの根本やと思うのですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
価値観を捨てる

というと…?

劣っているかどうかも価値観が無いと分からない筈ですが(;´^_^`Aアセアセ
名無しさん 2009/01/28(Wed)00:59:57 編集
無題
別に金髪をきれいと思ってもいいじゃないか
きれいだとしか思えないんだから


>美を否定することのできる人間なんかおらへん

キモヲタは美しい
NONAME 2009/01/28(Wed)16:20:25 編集
無題
別に思うたらあかんなんてゆうてへんやん。
僕のゆうとるんは、何で自分たちの生まれ持ったものを最も美しいと、詩化して世界観を作り上げないかということや。
昔の日本人はやっとったで?
仁兵衛 2009/01/28(Wed)17:28:21 編集
無題
美しいと思えないからに決まってるだろ
昔の日本人がやってたから何なの?
NONAME 2009/02/24(Tue)08:00:09 編集
無題
こうもきっぱりといわれるとは(笑)
ほんなら奴らのやっとる茶髪は美しいと思ってやっとるんやろか?
やとしたらなんと言う腐り果てた美意識なんやろう(;´^_^`Aアセアセ
仁兵衛 2009/02/24(Tue)12:01:59 編集
無題
価値観は時代によって変わるって前にここで言ってなかったですか?よく価値観の変わる方ですね。
NONAME 2009/02/24(Tue)16:32:50 編集
無題
そんなん言ったっけ?
それよりも僕の質問に答えてえな(´^δ^`)
まあアホと会話するのはどちらかというとごめんですが。
仁兵衛 2009/02/24(Tue)16:46:57 編集
無題
腐り果てた美意識って言うのはお前の主観の中だけの話だな。
あと、質問にしっかり答えているように見えるのは気のせいか?
NONAME 2009/02/24(Tue)21:17:05 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]